○事前活動○
step1 ミーティング
いよいよ活動が始まるわけですが、まずはミーティング。
橋本プロデューサーや、経験あるボランティアスタッフと一緒に「今年はどんなことをしようか?」というお話をします。
初めてだから・・・と遠慮しないで、浮かんできたアイディアはどんどん発言してくださいね。
「こうすれば盛り上がるかな」とか「三茶の街をこうしたい!」とか「何を作りたい!!」とか何でもござれ。
ちなみに昨年はこの段階で、会場となる6つの商店街ごとに担当の班を組み、それぞれで商店街の装飾を考えることになりました。
班分けは個人の好みで。掛け持ちもOK。不思議と班ごとに特徴が出てきて面白かったです。
そんなことできるの!?という様な案も沢山ありましたし、もちろんボツになった案も数知れず・・・。
それでも、みんなでわいわい言いながら、時には商店街にも繰り出して何とか案をまとめていきます。
商店街の方から案をいただくこともありましたね。
このイベントを作っていくには、商店街とのコミュニケーションは必須です。
step2 物づくり
案がまとまり始めたら、実際にそれを形にしていきます。
「何を使って、どうやって作るか」を考えるのがなかなか難しいんですよね。
みんなで知恵を出し合って、そこを乗り越えたら材料を買出しに。
リサイクル&コスト削減と言うことで、選挙ボードやダンボールを貰ってきたりもしました。
物づくりが始まると、作業場にしている部屋はたいへんな賑わいです。
布・紙・ダンボール・のり・ペンキ・・・色んな材料が皆さんのアイディアに従って形になったり、散らばったり。
作業を進めながらも試行錯誤を繰り返し、一度はまとまった案が変わってしまうこともしばしば。
他の班の作業が気になって、自分の班を抜け出して“偵察”に行ったりする人の姿も見受けられます。
もちろん、困っている人がいれば、他の班から助っ人が現れたりするのも当たり前。
“楽しいこと”と“助け合い”は皆で共有しなくては。
そんな、『なんでもあり』なところが面白いのですが、どうしても、みなさんが集まれる土日にしか活動ができないため、欲張ると後が大変になってしまうことも実情。
本番近くなって焦らないようにするには、どう進めていったら良いのか?こればっかりは毎年の課題のようです。
さぁ、そして、こんな物ができました。
step3 飾りつけ
作り上げたものを、本番前夜に飾り付けします。
平日なのでみなさん集まるのは大変かしら・・・と思いつつ、やる気に満ちあふれた方々がたくさん集まってくれました。
街中が明日を控えてそわそわしている中、各班は各商店街に向かい、自分たちの作品を飾り付けます。
なかなかの肉体労働。考えていた通りに設置できなくて悪戦苦闘することもありました。
そして、実際に飾り付けてみると、作品のイメージがまた変わったりして、それがまた面白いところですね。
街が賑やかになって、事前の準備はこれにて完了。
これでお仕事終了?いやいや、本番は明日です!!