公募ウォーキングアクトの募集を開始いたしました。

公募ウォーキングアクトの募集を開始いたしました。 『三茶de大道芸』では、街中を移動しながらパフォーマンスを行う「ウォーキングアクト」として、フェスティバルを一緒に盛り上げてくださるパフォーマーを、一般にも募集しています。国内外から一流パフォーマーが集結するこのフェスティバルに是非あなたも参加してみませんか? 詳細はこちら *定点会場でのパフォーマンスは公募をしておりません。何卒ご了承ください。

【フラッグリサイクルプロジェクト】ご協力ありがとうございました。

2023年で活動13年目を迎えた「フラッグリサイクルプロジェクト」。今年もボランティアスタッフ手芸班の皆様と活動し、多くのグッズが誕生しました。皆様よりご協力により使用済みフラッグをリサイクルしたグッズが約300個完成。フェスティバル当日に、プラザに設置したブースにて配布いたしました。 ■今年のグッズはこちら 2日間通して多くの皆様にお越しいただき、心より感謝申し上げます。 グッズと引き換えに皆様よりいただきました支援金は、世田谷区の「世田谷区地域保健福祉等推進基金」へ送付させていただきます。 【グッズ配布数】299個【支援金額合計】156,300円【支援金送付先と送付額 】 世田谷区地域保健福祉等推進基金 156,300円 グッズを手にしてくださった皆様、プロジェクトにご参加いただいた皆様、 ご協賛いただいた企業様へ、ご協力、誠にありがとうございました。また来年、『三茶de大道芸』でお会いできることを楽しみにしております。

世田谷アートタウン2023『三茶de大道芸』ありがとうございました。

4年ぶりの通常開催となりました世田谷アートタウン2023『三茶de大道芸』。2日間でのべ177,000人の方にご来場いただき、おだやかな秋晴れのなか大盛況のうちに終了致しました。 ご来場いただきました皆様、お気持ちを向けていただいたすべての皆様へ、心より御礼申し上げます。ありがとうございました。 早くも開催終了から1か月が経ちました。世田谷アートタウン実行員会は、次年度の開催に向け準備を進めております。また皆様と三茶の街でお会いできることを楽しみにしております。

特設電話の終了について

世田谷アートタウン『三茶de大道芸』のお問合せ専用として開設しておりました特設電話を、11月22日(水)をもって受付終了とさせていただきました。11月23日(木)以降は、以下の番号もしくはお問合せフォームにて承ります。 【世田谷パブリックシアター】03-5432-1526(代表)【世田谷アートタウン事務局】お問合せフォーム 番号のおかけ間違いには、ご注意ください。どうぞ、よろしくお願い致します。

本日開催!世田谷アートタウン2023『三茶de大道芸』

いよいよフェスティバル本番当日がやって参りました。4年ぶりの通常開催。 お天気にも恵まれ、気持ちの良い2日間となりそうです。 皆様のご来場を心よりお待ちしております。 フェスティバルの詳細は、会場でお配りしているパンフレットをご覧ください。また、以下の情報は、当ホームページでご確認いただけます。 会場案内図&タイムテーブル出演パフォーマーアート楽市フラッグリサイクルプロジェクト『フィアース5』公開リハーサル

『フィアース5』公開リハーサルについて

10月27日(金)~29日(日)に世田谷パブリックシアターで上演される、フランス×日本 現代サーカス交流プロジェクト『フィアース5』。翌週の公演に先駆け、『三茶de大道芸』期間中にリハーサルの様子を公開いたします! ▼公開日時10月22日(日)グループ① 15:00-15:30グループ② 15:30-16:00*各グループ開始10分前に、世田谷パブリックシアター入口(キャロットタワー3階)にご集合ください。整理番号順にお並びいただいてのご案内となります。*途中入退場可ですが、客席内が狭く、暗くなる時間もあるため、なるべく最初から最後までご覧ください。 ▼会場世田谷パブリックシアター ▼入場方法入場無料/整理券配布10月22日(日)11:00より『三茶de大道芸』フェスティバル本部(プラザ会場内)にて整理券を配布します。各回60名限定。なくなり次第終了。整理券の受け取りは1名につき2枚まで。 ▼注意事項・写真・映像撮影、録音はご遠慮ください。・2階客席へのご案内となります。高所が苦手な方はご注意ください。・出演者との面会や歓談はできません。・リハーサル(創作過程)の公開となります。本番の内容とは異なる場合もございますのでご了承ください。 世田谷アートタウン2023関連企画フランス×日本 現代サーカス交流プロジェクト『フィアース5』公演詳細はこちら

【フラッグリサイクルプロジェクト】グッズのご紹介

2023年度はこれまでご参加いただいてきた手芸班の皆様と約1ヶ月半活動を行いました。A4・A3サイズのトートバックや持ち運びに便利なエコバック、毎年人気のポーチや可愛い小物など、今年は300点を超えるグッズが完成いたしました。 フェスティバル当日は、プラザ(シアタートラム前の広場)にて、支援金と引き換えにグッズをお配りいたします。グッズがなくなり次第、配布終了となりますので何卒ご了承ください。皆様のお越しをお待ちしております。 フラッグリサイクルプロジェクトについては、こちら フラッグリサイクルプロジェクト日時:10月21日(土)・22日(日)13:00〜17:00(無くなり次第終了)会場:プラザ ■2023年のグッズ紹介

パンフレット完成!タイムテーブル・会場案内図公開

今年のパンフレットができました!パンフレットはキャロットタワー内(1F観光案内所、5F・3Fチラシラックなど)、およびフェスティバルに参加している商店街の店舗さん、世田谷区内の施設にて、順次お配りいたします。ぜひお手に取ってご覧ください! タイムテーブルと会場案内図はこちらからもご覧いただけます。パンフレットを入手することが難しい方は、こちらをチェックしてみてください。(以下の画像をクリックすると、PDFデータが開きます) 本番まで1ヶ月を切りました!最高のフェスティバルとなるよう準備中です。皆さまのお越しを心よりお待ちしております。 *2023年度は、事前予約が必要な会場・演目はございません。*10月22日(日)A会場『フィアース5』公開リハーサルの鑑賞方法については整理券が必要です。詳細はこちら。