【ボランティア】当日スタッフの募集について

『三茶de大道芸』一緒に盛り上げてくださる「三茶大好き」「お祭り大好き」な仲間を大募集!!しばらく募集をお休みしておりましたボランティアスタッフですが、フェスティバルの復活に伴い、当日スタッフの募集を再開させていただくことになりました。皆さまの「得意」や「好き」を活かしつつ、一緒にフェスティバルを盛り上げ、お客さまとは違った目線で楽しみませんか!?ご応募をお待ちしております。 ■活動内容(1) パフォーマーの付き人(2) 写真・映像撮影(3) そのほか、皆さまの得意なこと(パフォーマンス以外) ■ 活動日時2023年10月21日(土)・22日(日)終日 ■ 対象年齢18歳以上 ■参加条件当日スタッフ説明会[10/1, 10/12, 個別相談のいずれか]に必ずご参加ください。 詳細・お申込みについてはこちらをご覧ください。

関連企画:目指せ!インクルーシブ大道芸プロジェクト<その①オンライントーク>

世田谷アートタウン2023関連企画として、今年はリコー社会貢献クラブ・FreeWillの協力のもと、誰もがパフォーマーとしても観客としてもボーダーレスに楽しむことができる大道芸フェスティバルや劇場公演を目指した「インクルーシブ大道芸プロジェクト」が立ち上がりました。その第一弾として、日本では、世界では、どんな取り組みが行われているのか?を共有するためのオンライントークを開催します。 日程:2023年9月12日(火)20:00-21:30会場:世田谷アートタウン『三茶de大道芸』公式YouTubeチャンネルからライブ配信いたします。   ライブ配信のURLはこちら→ https://www.youtube.com/watch?v=wfkihz1JLM0   *当日は、コメント欄をつかって質疑応答も行いますので、ぜひリアルタイムでご視聴ください。    *後日、字幕をつけてアーカイブを公開する予定です。詳細は追ってお知らせいたします。 詳細はこちら 日本における「ソーシャルサーカス」のパイオニアであるSLOW CIRCUSの皆さんを中心に、現在インクルーシブな活動をされている、『三茶de大道芸』や世田谷パブリックシアターにも馴染みのある皆様にお集まりいただき、これまで行ったり、リサーチしたインクルーシブ&ソーシャルな活動の事例や今後の可能性についてお話を伺います。 <ソーシャルサーカスとは?>サーカス技術の練習や習得を通じて協調性・ 問題解決能力・自尊心・コミュニケーション力などを総合的に育むサーカスで、世界各地で貧困・難民・虐待などに起因するマイノリティのエンパワメントに活用されています。

ポスターが完成しました!

世田谷アートタウン2023『三茶de大道芸』のポスターが完成いたしました。9月1日(金)から10月21日(土)・22日(日)のフェスティバル本番に向けて、三軒茶屋駅やフェスティバル参加商店街、世田谷区内施設に順次登場して参りますので、どうぞお楽しみに!

公募ウォーキングアクトの募集について

コロナ禍によりしばらくお休みをしておりましたが、本年より「公募ウォーキングアクト」の募集を再開することにいたしました。出演をご希望の方は、詳細をご確認のうえお申込みください。皆様からのご応募をお待ちしております。 詳細はこちら

特設電話の設置について

本日8月20日(日)より、『三茶de大道芸』専用の特設電話を開設いたしました。 【世田谷アートタウン事務局】03-5432-1547 (10月末日まで) 『三茶de大道芸』に関するお問合せはこちらで受付をいたします。番号のおかけ間違いには、くれぐれもご注意ください。 なお、2023年度の開催内容につきましては、9月中旬以降に、順次こちらのホームページにてお知らせいたします。詳細発表まで、今しばらくお待ちください。 どうぞ、宜しくお願い致します。

世田谷アートタウン2023『三茶de大道芸』の開催について

日頃より、世田谷アートタウン『三茶de大道芸』を応援いただき、誠にありがとうございます。 2023年度の『三茶de大道芸』の開催が決定いたしました!詳細については、順次お知らせいたしますので、今しばらくお待ちください。 開催日:2023年10月21日(土)・22日(日)開催場所:三軒茶屋駅周辺・近隣商店街 【お問合せ】世田谷アートタウン事務局 03-5432-1526お問合せフォーム

特設電話の終了について

世田谷アートタウン『三茶de大道芸』のお問合せ専用として開設しておりました特設電話を、10月31日(月)をもって受付終了とさせていただきました。11月1日(火)以降は、以下の番号もしくはお問合せフォームにて承ります。 【世田谷パブリックシアター】03-5432-1526(代表)【世田谷アートタウン事務局】お問合せフォーム 番号のおかけ間違いには、ご注意ください。どうぞ、宜しくお願い致します。

世田谷アートタウン2022『三茶de大道芸』ありがとうございました。

世田谷アートタウン2022『三茶de大道芸』3年ぶりの屋外開催となった2日間が終了いたしました。 ご来場いただきました皆様、お気持ちを向けていただいたすべての皆様へ、心より御礼申し上げます。ありがとうございました。 来年こそ、感染症対策を必要としない通常の開催スタイルに戻れることを願いつつ、また皆様と三茶の街でお会いできることを楽しみにしております。

【フラッグリサイクルプロジェクト】ご協力ありがとうございました。

2022年で活動12年目を迎えた「フラッグリサイクルプロジェクト」。今年も新型コロナウイルス感染拡大防止につとめながら、これまでご参加いただいてきたボランティアスタッフ手芸班の皆様と規模を縮小して活動しました。短い活動期間にもかかわらず、皆様よりご協力により使用済みフラッグをリサイクルしたグッズが約100個完成。フェスティバル当日に、シアタートラム前に設置したブースにて配布いたしました。 ■今年のグッズはこちら 2日間通して多くの皆様にお越しいただき、心より感謝申し上げます。 グッズと引き換えに皆様よりいただきました支援金は、世田谷区の「新型コロナウイルスをともに乗り越える寄附金」へ送付させていただきます。*2020年まで、世田谷区「東日本大震災復興支援金」に 送付しておりましたが、同支援金の募集終了に伴い、 昨年度より送付先を変更しております。 【グッズ配布数】109個【支援金額合計】50,400円【支援金送付先と送付額 】世田谷区 新型コロナウイルスをともに乗りこえる寄附金 50,400円 グッズを手にしてくださった皆様、プロジェクトにご参加いただいた皆様、 ご協賛いただいた企業様へ、ご協力、誠にありがとうございました。また来年、『三茶de大道芸』でお会いできることを楽しみにしております。

当日券の配布について

A・B・C会場のご入場に必要な入場券(リストバンド)の当日券を、フェスティバル当日に本部(プラザ会場内)にて配布いたします。(枚数限定)事前予約に間に合わなかった!という方は、ぜひ当日券でお楽しみください。 ■入場券(リストバンド)の当日券配布方法について場所:本部(プラザ会場内) 当日券受付受付時間:【1グループ】10月15日(土)11:45〜 【2グループ】10月15日(土)15:15〜 【3グループ】10月16日(日)11:45〜 【4グループ】10月16日(日)15:15〜 ※受付にて、ご来場者様のお名前・お電話番号をご記入いただきリストバンドと交換いたします。 なお、感染症対策のため、いただいたご連絡先を保健所等の公的機関に提供する場合があります。※当日券の枚数は、当日の混雑状況や既にお申込みされているお客様のご来場数により変動します。何卒ご了承ください。※各グループ、配布枚数が終了になった場合は、『三茶de大道芸』Twitterにてお知らせいたします。 【ご注意事項】*受付にて検温およびリストバンドをご着用いただきますので、必ずご入場されるご本人様が受付までいらしてください。*各グループ、定員になりしだい受付を終了いたします。*お電話でのお申込みは受け付けておりません。*2歳以下のお子様はお申込み不要。保護者の同伴が必要です。 ▼入場券(リストバンド)が必要な対象会場・タイムスケジュールは以下をご確認ください。