アンケート受付中(明日20日まで)

『三茶de大道芸』終了から早くも3日が経ち、あの2日間は夢だったのか?と、思うほど、街はすっかり日常の景色に戻りました。 皆さまのお声を聞きたい!と昨年から始めたアンケート。 今年の受付は明日10月20日(木)で締切です。 まだ冷めやらぬ熱い思いをお持ちの方、ぜひ、お声をお聞かせください。 世田谷アートタウン2011『三茶de大道芸』アンケート ご協力、宜しくお願い致します。

ご来場ありがとうございました!

皆さまに支えられて15回目!! 世田谷アートタウン2011『三茶de大道芸』が終了いたしました。 お天気予報は「雨」ということで、ヒヤヒヤしながら迎えた当日でしたが、 実際に始まってみたら、2日間とも雨による大きな影響はなく、 無事に、フェスティバルを終えることができました。 今年は、2日間で17万5千人の方にご来場いただいたとのこと。 皆さまにお楽しみいただけましたなら幸いです。 現在、こちらでアンケートを受付中です。 皆さまの思いを、お聞かせください。 世田谷アートタウン2011『三茶de大道芸』アンケート それでは、また来年も、皆さまのご来場をお待ちしております!!

本日は『三茶de大道芸』!

おはようございます。 いよいよ本日は『三茶de大道芸』! 朝から小雨がちらついており、ご心配の方も多いかも知れませんが… 『三茶de大道芸』は雨でも開催いたします!! ただし、雨や風の状況により、 スケジュールが変更になる場合もございますので、予めご了承ください。 両日とも、朝11時頃より世田谷線三軒茶屋駅の前に本部が設置されます。 会場にお出かけになる前に「あの会場ではやってるかしら?」と心配の方は、 一度、本部にお立寄りください。 皆さまのご来場をお待ちしております。 ※アート楽市およびフリーマーケット(サンタワーズ広場)にご出展の皆さまへ  お問い合わせは、それぞれお申込みした事務局までお願い致します。

リサイクルグッズで元気を送ろう!

~フラッグリサイクルプロジェクト~ 会場:すずらん通り 13:00~17:00 昨年までのフェスティバルで使用していたフラッグとのぼりの布をリサイクルし、エコバックや子ども用ポンチョ、日傘などのかわいいチャリティーグッズをつくりました。     あずま袋(シュシュ付き)     子ども用防寒ポンチョ       ミニリュック         肩かけ巾着袋         自転車かごカバー       アームカバー        ワインバッグ         クッションカバー        エコバッグ

タイムテーブルをUPしました

パンフレットの配布が始まりましたが、「三茶まで取りに行けないわ」「でもパフォーマンスの時間を知りたいわ」という方へ、ホームページでもタイムテーブルがダウンロードできるようになりました。 こちら→2011年マップ&タイムテーブル.pdf 英語版は現在作成中。いましばらくお待ちくださいませ。

世田谷線・三軒茶屋駅の上にご注目

もうお気づきの方もいるでしょう。 世田谷線・三軒茶屋駅改札の上に登場した… どーん! どどーん!! 渡り廊下を埋め尽くす、巨大ポスター。 これが登場すると、いよいよもって『三茶de大道芸』が近いな、という感じがいたします。 しかし… この廊下はプラザ会場の絶景スポットでもあり、こんな目隠しされちゃパフォーマンスも観られないじゃん! と思われる方もいるかも知れません。 そうなんです。 それは承知しているのですが、実はこの渡り廊下、あくまでも「廊下」なので、たくさんのお客様が立ち止まってしまうと、危険もいっぱいなんですね。 そこはご容赦いただきまして、お祭りの景色として、この巨大ポスターをお楽しみいただければと思います。 ちなみに、一緒にどーんと並んでおります『芸術百華』とは、世田谷区が主催する秋のアートなフェスティバルのこと。 『三茶de大道芸』と『大道芸出前編』も参加していて、他にも、様々なフェスティバル・イベントが開催されていますので、チェックしてみてくださいね。 『芸術百華』のホームページはこちら。

今年の『三茶deバラエティー』は…

青空の下の大道芸も良いけれど、劇場でゆっくり座ってみられる『三茶deバラエティー』も必見。 こちらのチラシも出来上がりましたので、パンフレットと一緒にゲットしてみてくださいね。 今年のタイトルは『フィリップ・マーロウの出来事』ということで… そう、あのハードボイルドな探偵、フィリップ・マーロウが主人公なのです。 チラシのイラストは漫画家の小澤一雄さんによるもの。 当日は世田谷パブリックシアターのロビーで、小澤さんのギャラリーも開催されますので、併せてお楽しみください。 『三茶deバラエティー』の情報はこちら。 『三茶deギャラリー』の情報はこちら。

パンフレットができました!

『三茶de大道芸』まであと1週間! お待ちかねのパンフレットも出来上がりました~。 じゃじゃん。 今年はジャバラとなっております。 びろろろ~ん。 カラーのページも増えましたし、折り方を工夫しながら持つと、いろいろ見やすく…なっているはず。 マップとタイムテーブルだけを広げて、照らし合わせてみたり。 毎年こだわるのは「手のひらサイズ」であること。 ご覧のとおり、女性スタッフの手にもすっぽり納まっております。 女性の手にも…  ↓ すっぽり。 が、お子様にはちょっと大きかったかな。ごめんなさい…。 来年、また工夫を重ねます! 「パンフレット欲しいよ~」という方は、キャロットタワーか三軒茶屋周辺のお店をのぞいて見てくださいね。

今週末は、出前編!

空の色が、すっかり秋らしくなりましたね。 さて、『三茶de大道芸』を一週間後にひかえた今週末は… こちらも恒例になりつつある『大道芸出前編』の開催です!! 今年は2日間、2会場での開催となります。 ◆経堂会場 日程:10月8日(土)15:00~ 会場:小田急線「経堂駅」南口駅前広場 ◆尾山台会場 日程:10月10日(月・祝)16:00~ 会場:東急大井町線「尾山台駅」周辺商店街 詳細はこちらをご覧ください。 皆さまのお越しをお待ちしております。