便利グッズ!「三茶de大道芸 商店街MAP」

アートタウン10周年となる今年は、「三茶de大道芸」の商店街マップを作成いたしました。 三軒茶屋に住んでいる方はもちろん、アートタウンに来場する全ての皆さまに役立つMAPになればと考えて、作成いたしました。 これを見ると、三茶の商店街ってたくさんあることがわかります。お店の数はな、なんと約500店舗!生活に必要なものは全て揃いますね。 アートタウンの時は、地図を片手に、大道芸はもちろん、いろいろなお店を発見するのも楽しいかもしれませんね。 これをひらくと・・・ 写真では細かくてよくわかりませんね・・。 商店街の各店舗、世田谷文化生活情報センターなどで配布しておりますので、直接お手にとってお確かめください。

「大道芸出前編」が終了しました

10月13日、14日に世田谷アートタウン「大道芸出前編」を開催しました。 2日間とも秋晴れに恵まれ、多くのお客様に来場いただきました。 シルクバロックのミニサーカスは、音楽あり、アクロバットあり、火吹きあり、と楽しいひとときをお過ごしいただけたのではないでしょうか。 いよいよ、「三茶de大道芸」も今週末となりました。 皆さんも一緒に晴れるよう願っていてくださいね。 写真は小田急・経堂駅南口駅前広場です。

三茶ストリート

世田谷アートタウンは大道芸だけじゃない!! 三茶の街に広がる路地にも様々な仕掛けがあります。 迷子になるのが楽しくなっちゃうかも!? 詳しくはこちら

世田谷アートタウン「大道芸出前編」

今年のスペシャルゲスト、シルクバロックのメンバーによるミニサーカスが、三茶の街を飛び出して、世田谷区内の3つの会場でパフォーマンスを繰り広げます。 アクロバットに綱渡り、ジャグリングに生演奏など、サーカスの本場フランスで磨き上げられたパフォーマンスをお楽しみください。 [日時・会場]10月14日(土)14:00 小田急・経堂駅南口駅前広場         10月15日(日)11:00/12:30 世田谷市場「世田谷市場まつり」         10月15日(日)14:30 上北沢公園「自由広場」         <世田谷区文化・芸術振興条例制定記念事業>   

タイムテーブルと地図が出来ました。

お待たせしました! 今年の「三茶de大道芸」のタイムテーブルと地図ができました。 今年の「三茶de大道芸」からダウンロードしてください。 こちらのタイムテーブルに沿って大道芸は行なわれますが、大道芸の魅力は‘生’でパフォーマンスすること。ということで、ちょっと時間がずれることがありますが、そこはご了承くださいね。 また、雨がふった場合はこちらをご参照ください。

もし雨がふったら・・・?

雨がふっても『三茶de大道芸』はがんばります。 ただし、スケジュールは「雨天プログラム」に変わり、当日の朝からアートタウン本部にてお知らせします。 雨の状況によっては中止となる演目もありますのでご了承ください。 なお、「烏山川緑道アート楽市」は大雨・荒天の場合は中止になります。 雨でも、元気に『三茶de大道芸』。でも、ふらない事をみなさん祈ってください。

公募ウォーキング・アクト出演者決定

今年の公募の出演者が決まりました。 劇団 京    地元に根付いた活動を続ける「劇団 京」。若手メンバーのパフォーマンスは、毎年話題沸騰です。 BLU-NAZI ダンス・芝居など様々なジャンルが融合したパフォーマンスユニット。今回は巨大なかたつむりとなって、街に繰り出します。 SAROK the Roving Theater 手術着を着た怪しいドクターたちが街に出現。どこか不安な方は、ぜひ診察を! 伽呂磨 うろうろ歩き、ぺこぺこおじき。そんな伽呂磨と仲良くすると、時々いいことあるかも!?

バナー&のぼり完成!

10周年を記念した、バナーとのぼりが出来ました!! 本番が終るまでの間、三茶の街中に飾られます。 もう既に飾っている商店街もあります。    いよいよ街中がアートタウン色に染まりはじめてまいりました。 当日が待ち遠しいですね!!