ものづくりの秋、到来!

みなさん、9月の大型連休は楽しまれましたか? 最近めっきり涼やかになっていい気持ちですね。 そんな気候とはうらはらに、三茶de大道芸ボランティアスタッフは燃えてます。 連休中もガシガシものづくりに励みました。 まずは恒例の大物装飾、牛の頭。アスタマニャーナな感じの彩色です。 活動を見守る牛…。 実物はド迫力です! 過去、こわくて前を通れなかったお子さんもいらっしゃったとか! 今年は陽気なので、こわがらずに栄通りにきてくださーい。 次はこちら。段ボールボーイズ。おどけた表情がかわいい。 大量の貝!貝!貝!一体なにができるのかい? (駄文すみません…。とにかく、仰天のものができそうですよ!) ボランティアさんたちは大物づくりではチームワークを発揮したり、   かと思えばこんな風に個人プレーで魅了したりと、ゆるさと熱さの絶妙な加減で活動中。 本番の2日間、なにが起こってもおかしくないような奇想天外な街へ三茶を変貌させるために、今はこうして水面下でざわざわと力をたくわえています。 「観客として行っていたときは、フェスティバルの前からこんな準備してたなんて、想像もしてなかった!」とは、あるボランティアさんの談。 色々な角度から、よりディープに、街やフェスティバルが見られるのもボランティアさんの特権ですね。 ================================= ということで、まだまだものづくりに参加してくださるボランティアさん大募集中です~。 「本番だけなら手伝えるんだけど…」という方も、ぜひご連絡ください!1日からご参加可能です。 10月1日(土)・2日(日)に当日参加者説明会を行いますよ!! 詳しくは こちら

ものづくり活動って?

残暑が厳しい今日この頃。暦の上では秋なんですよね。 夏まっ盛りの頃に始まったボランティアさんによる”ものづくり活動”も、いよいよ当日に向けて装飾物の製作がスタートしました。 毎年恒例となっているこの”ものづくり活動”。 一体どんな活動なのか皆さんご存知でしょうか? 一言で言ってしまえば、 “『三茶de大道芸』の舞台となる街を飾り付ける” こう言うと、8月からやるような活動なの??と思われてしまうかもしれません。 しかし、侮るなかれ! ただ飾り付けるだけではなく、ボランティアさんひとりひとりが 「どうしたら普段とは違う三茶の街にすることができるか?」 と考えて、見る人を圧倒する大きなものから、街角にコッソリ佇む小さなものまで、 色々な飾り付けを考え、製作するのです。 ↓たとえばこんな感じ↓ ≪去年の作品≫ 【段ボールに描かれた少女が街角からこっそり】 【段ボールのトンネルが街のど真ん中に出現】 このように、捨てられてしまうものや、簡単に手に入るものをアレンジして三茶の街を異世界に変化(へんげ)させていく作業は、 実生活ではなかなかない経験です。 世代も性別も違う方々が、ペンキまみれ、段ボールまみれになりながら活動を行っています。 今年もヘンテコで楽しい作品たちが、続々と生まれてきそうですよ~!  ≪今年の作業風景≫ 【飾り付けをしたい商店街に行って、商店街の方と打ち合わせをしたり…】 【ただひたすら手を動かしたり…(何を切ってるように見えますか?)】 作業はこれからが山場! まだまだボランティアさん募集してますので、ご興味ある方ご連絡くださいね! →詳しくはこちら

ボランティアの事前活動が始まりました!

8/21(日)、ボランティアスタッフが集まって第1回目のミーティングが行われました! ミーティングといっても会議室で行うカッチリとしたものではなく、稽古場にてみな自由に意見を出し合うアットホームなあつまりです。 最終的には40人ほどが参加し、たくさんの笑いと活気につつまれてにぎにぎしいスタートを切りました! さて、ボランティアさんたちのフェスティバルはどうやってはじまるのか? 以下レポートです。 ========== ★まずは橋本プロデューサーからの熱いごあいさつ。 大道芸人とはアーティストであって、フェスは自由の象徴。普段変わらない街をアートの力で2日間だけ化けさせて、日常を超えたへんてこりんなフェスティバルを開催しよう! ということを、フランスの文化の歴史などもふまえながら話をされました。 お祭りの中にはこんな思想が流れているのですね。 (聞き逃した方、ぜひ今後の集まりで直接聞いてみてくださいね!) ★そして気になるフェスティバルテーマの発表へ。 一昨年は「太古の風」、昨年は「不思議の国」、そして今年は… まだ内緒です。 後日、ホームページ等で発表させていただきます! しかし、一足先にテーマを聞いたみなさんは、さっそくどんな装飾を作ろうか想像力フル回転のご様子でした。 ★次は先輩ボランティアのみなさんによる各エリア紹介。 どんな特徴のあるところで、どんな目的でどんな装飾をしたか、それぞれの体験談をまじえてお話いただきました。 みなさん、そのエリアに愛着をもっているんだなということが伝わってきます…。とっても魅力的なプレゼンでしたので、その後突入した班わけでも、どこに行こうかな~と随分迷われていた方もおみかけしました。 活動エリアやおしごとは、途中の変更、かけもち、自由です。 関わっていくうちに、あそこのエリア面白そう!と思ったら、事務局スタッフに相談して次の集まりに行ってみてください。ボランティアさんの中では毎年新しいエリアに参加する方もいらっしゃいます。 ひとつのエリアを極めるのもよし、横断的に活動するもよし! 次回はいよいよ、各エリアごとにわかれての活動がスタート。ますます目が離せません。 一緒にレポート書いてくださるボランティアの方も大大大募集中です! ========== 9月4日には、2回目の説明会を予定。 「なんか面白そう…」「私も加わりたい!」 そんな方は、ぜひ一度、遊びにいらしてくださいね! →詳しくはこちら

第1回参加者説明会(8/7)を開催しました。

10/15(土)、16(日)の「三茶de大道芸」開催まで、あと2か月を切りました! このフェスティバルにとって欠かせない存在であるボランティアさんの募集を7月から始めまして、おかげさまで続々とお申し込みを頂いています。 その活動より一足お先に、今年から参加してくださる方々に向けて8/7(日)に第1回目の【説明会&まちあるき】を行いました。 そのレポートをお届けします! ★説明会 当日はスタッフの気合とはうらはらに雲行きはあやしげでしたが、 20名以上の方にご参加をいただきました! そもそも「三茶de大道芸」って?というはじまりのはじまりの話から、 (今年で15周年、三茶の街全体が劇場になる!) ボランティアっていったい何をするの?というみなさんの疑問に答えたり、 (8月から10月まで、三茶の街の装飾づくりや翻訳・通訳、当日の付き人や撮影など。みなさんのアイディアでフェスティバルがつくられる!) 以前から参加されている先輩ボランティアの方にも生の声をいただきました。 (それぞれに個性豊かな商店街、自分にピッタリな活動場所を見つけてください!) 最後にスタッフからもひとこと。 「参加されたボランティアのみなさん、なんだか大人の文化祭みたいだねって言ってくださいます。」 それぞれのペースで、みんなで楽しみながらフェスティバルをつくりましょう。 ※その日は橋本プロデューサーもみなさんをお迎えする予定だったのですが、急きょ、被災地復興支援のため東北に行っていました。 ★まちあるき それでは後半戦、運動がてらまちあるきに出ましょうか~ というところでますますあやしくなっていく天気…ときには稲光も…。 今日はここでいったん解散としつつ、有志で出発することにしました。 いやー、地図で見るのと、実際に自分の足で歩いてみるのとではやっぱり違いまして、 同じ三軒茶屋界隈といえども、すべての会場を回るには一時間以上かかります。 そうやってブラブラ歩きながら、パフォーマンスを楽しみつつ街を発見するのが「三茶de大道芸」の魅力でもあるのだなと思いながら、夏に歩くにはなかなか蒸し暑く、開催が秋でよかったです(笑) 通った道路や街灯や建物や公園がすべてキャンバスとなるので、去年の装飾の例を説明しつつ、今はまだみなさんの頭の中にしかない今年の装飾に期待をはせます。 途中、商店街の実行委員会の方とバッタリ会って仲良く談笑するボランティアの方たち。フェスティバルが終わっても、三茶に来る楽しみができますね。 そして世田谷線前のプラザで解散。雷にも負けず、よく歩きました。 ご参加いただいたみなさま、ありがとうございます! 8月下旬から活動開始しますので、またお会いできるのを楽しみにしています。 (ちなみに「三茶de大道芸」は雨天決行です!)

『三茶de大道芸』当日写真レポート②

『三茶de大道芸』当日の写真レポート、2回目です。 フェスティバルの様子が、少しでも皆さまに伝わるかしら~。 『三茶de大道芸』は、大道芸だけじゃない! 世田谷パブリックシアター内で行われるオリジナルステージも必見!! ◆三茶deバラエティ-『不思議の国のアリス』◆ (写真=増田典子) さぁ、まだまだこれから 当日の写真やレポートをご紹介していきたいと思います。 フェスティバルが終わってからも 『三茶de大道芸』を楽しんでくださいね。

『三茶de大道芸』当日写真レポート①

世田谷アートタウン2010『三茶de大道芸』 さくさんのお客様にご来場いただきまして、ありがとうございました。 フェスティバル終了から早くも1週間が経過し、 三茶の街は、すっかり日常の姿をとりもどしています。 まさしく、2日間だけ『不思議の国』に変貌した三軒茶屋の様子を 少しだけ写真で振りかえってみたいと思います。 (写真=増田典子) 続きはまた次回。 どうぞ、お楽しみに~。

出前編レポート!!

『三茶de大道芸』まであと1週間・・・いよいよカウントダウン開始です! というわけで? 10月9日(土)は喜多見、経堂に『大道芸出前編』が参上! (そうなんです、雨の中・・。) 今回は、大道芸初参戦となった事務局スタッフNさんが 出前編の様子をレポートしてくれました~。 ================ 今年の出前編のパフォーマーは Mr.Smythe(ミスタースマイス)さん と Juggler Laby(ジャグラーラビー)さん こんなお天気にもかかわらずお二人のパフォーマンスは熱かった! 【Mr. Smythe】 Mr. Smytheは風船やパペットを使った多彩な芸で魅せてくれます。 彼のくるくる変わる表情で瞬時に世界が変わるから不思議です・・・。 Mr.Smytheのパフォーマンスにはあっと驚くしかけも用意されているんですよ。 最前列の方はご注意を! 詳細は本番のお楽しみ、ということで。 続いて 【Juggler Laby】  実はJuggler Labyさん。 9日、お昼の番組でパフォーマンスの様子が放映されました。 ご覧になった方も多いのでは? 前半では水晶を使った魔法のようなパフォーマンス! しなやかな手の動きに惹きつけられ、雨が降っているのも忘れて観客はうっとり。 …

【ものづくり活動】今年の作品をご紹介!

フェスティバルまであと1週間!!!!! 三茶の街は『三茶de大道芸』の黄色いフラッグで埋め尽くされております。 ものづくり活動もいよいよラストスパート。 大物や手の込んだものが次々と仕上がってきて、週末の作業場は足の踏み場がありません。 さて、そんな中、ボランティアスタッフのKさんより、活動レポートが届きましたよ~! ============ さてさて、本番まで2週間を切って参りました事前活動ですが、各班順調に作業を進めているようです。 作業室である稽古場は作業スペースの確保が難しくなるほど、次々と作品が生み出されてます。 廊下もいつのまにやら展示品でいっぱいです。 この作品達が、三軒茶屋の街を飾る日が来ると思うとワクワクしますね。 今回は、その作品のほんの一部ですがインパクトのある作品を紹介します。 ①NTT・サンタワーズ班 強面の顔とかわいらしいポーズのギャップが魅力の作品。 いたずら好きそうだけど、なんとも愛嬌のある顔は どこかの神様を模したお面がモデルになってるそうな。 是非、イベント当日は探して見てください。 ②茶沢通り班 素晴らしい・・・素晴らしい眼力です。 この眼に見つめられたらイチコロですよね。 実は、この作品はまだまだ完成途中。 完成したらどうなるか乞うご期待! ③栄通り班 なんだか分かりませんよね。 そうです。秘密です。まだ秘密のベールに包まれてます。 只今、栄通り班では今までにない程の大物作品を製作中。 作戦会議も熱が入ってます。 この作品は是非本番当日に確かめてみてください! というわけで、今回紹介した作品以外にもまだまだたくさん ユニークでおもしろい作品が目白押しなので当日を楽しみにして頂ければと思います。 泣いても笑っても本番まで残り2週間。 …

街中が『三茶de大道芸』いろ~

フェスティバル本番まで残り2週間をきり 街中が『三茶de大道芸』の色に染まってきました。 ポスターや バナーやのぼり 田園都市線・三軒茶屋駅からキャロットタワーに続く地下道(パティオ)には柱巻きも!! 来週には、プラザにでっかいポスターが登場します!! 今日はちょっと曇り空ですが… フェスティバル当日はきっと この黄色いバナーが映える綺麗な青空になってくれるでしょう!! 今週末(10/9)はひとあしお先に『大道芸 出前編』。 ご近所の方も、そうでない方も、ぜひぜひ遊びにいらしてくださいな。 詳細はこちら

当日ボランティア参加者説明会行いました!

秋晴れの中、『三茶de大道芸』当日、ボランティアスタッフとして参加する方を対象とした、 “当日参加者説明会”を二日間に渡り開催いたしました。 説明会にはたくさんの方々に来ていただき、嬉しい限り。 フェスティバルを支える力を感じる二日間でした。 熱心に耳を傾けるボランティアスタッフの皆さん。 付き人・受付・本部・ギャラリー担当…フェスティバル当日はご活躍いただく場がたくさん! 説明会の後は“街歩き”。 フェスティバル当日にパフォーマンスを行うエリアを、歩いて回りました。 お天気にも恵まれ、抜け道などもご紹介。 三茶の街が身近に感じられたのではないでしょうか? この日、 8月末から活動している“ものづくり活動” (各商店街、パフォーマンスエリアを飾り付け・盛り上げる活動) のボランティアスタッフが作業をしている商店街内の作業場にはNHKのカメラが! NHKの「こんにちは いっと6けん」という番組で『三茶de大道芸』が取り上げられる模様です。 本番に間に合うように、装飾物を作り上げております。 フェスティバル当日まで2週間を切りましたが、 “ものづくり活動”のお手伝いも “当日ボランティア”もまだまだ大募集中です! お気軽にお問い合わせください! インターネットでのボランティア応募はこちら 《お問い合わせ》  世田谷パブリックシアター  「アートタウンボランティア」担当  Tel:03-5432-1526  Fax:03-5432-1559  E-mail:sancha(@)setagaya-ac.net       ※(@)の( )をはずしてお送りください。