2014年の劇場企画について

毎年、『三茶de大道芸』と共に趣向を変えてお送りしている劇場企画。 今年は、2日間でそれぞれ異なる2つの演目をご紹介します! 10月18日(土)は・・・ 『クジラ~はるかな海の伝説』”Ballenas, Historias de Gigantes” 10月19日(日)は・・・ 『宮川彬良のせたがや音楽研究所 #2-ベートーヴェンの「運命」と「第九」を大分析!-』 どちらも気になるタイトルではありませんか? 大道芸と一緒に、ぜひ、劇場でのパフォーマンスも楽しんで行ってください。 詳細はこちらのページをご覧ください。

Spain Dances in․․․Tokyo 2014 Special Guest Mexico

マドリッドを拠点に活動しているダンスカンパニー・ ラルンベ ダンサが、スペインのダンス作品を海外へ発信する目的で毎年世界の各都市で開催している『Spain Dances in ․․․ 』フェスティバル。 前身は、 2006年に始まった 『Madrid dances in ․․․ 』フェスティバルで、プラハ(2006)、ローマ(2007)、ワルシャワ(2008)、 ブエノスアイレス(2009)、リスボン(2010) 、ブダペスト(2011)、レシフェ(2012)、そしてメキシコ(2013)と続いてまいりました。 今回はスペインのほか、スペシャルゲストに同じスペイン語圏のメキシコからもダンスカ ンパニーを迎え、 初のアジア進出で東京へとやってきます!   しかも、今回はなんと世田谷アートタウン2014『三茶de大道芸』とコラボレーション。10月18日(土)・19日(日)の2日間の間に劇場や街中でパフォーマンスを繰り広げるほか、お子さま向けのダンスワークショップなども開催予定です。 また、10月16日(木)にはセルバンテス文化センター東京でもパフォーマンスを行います。 ぜひ、全ラインナップをチェックしてみてくださいね。   『El rapto de la Diosa』女神の略奪 10月16日(木)19:00 …

これまでの劇場企画

2013年 関連企画『DUEL~チェロとピアノのゆかいな決闘~』 10月19日(土)19:00、20日(日)11:00/15:00 世田谷パブリックシアター 出演 ローラン・シラード/ポール・スタイキュ 公演情報 2012年 関連企画『おおたか静流とFlying Zoo』 10月21日(日)18:00 世田谷パブリックシアター 出 演 おおたか静流(ヴォーカル)/秋岡 欧(バンドリン)佐藤芳明(アコーディオン)/こぐれみわぞう(チンドン、グロス、パーカッション) ゲスト:太田恵資(ヴァイオリン) 主催 公益財団法人せたがや文化財団 音楽事業部 2011年 三茶deバラエティー『フィリップ・マーロウの出来事』 10月15日(土)16:00、16日(日)14:00/17:00 世田谷パブリックシアター 構成・演出 橋本隆雄(「三茶de大道芸」総合プロデューサー) 出演パフォーマー フィリップ・マーロウ・・・ちゅうサン/テリー・レノックス・・・サクノキ バーテンダー・・・Juggler Laby/ラテンダンス・・・JimexLatino リンダ・ローリング・・・Candy Colette/アイリーン・ウェイド・・・めりこ クラウン・・・ハナチヨ/クラウン・・・高橋ナナ メキシコ人の女・・・榎本洋子/メキシコ人の掃除女・・・隅田栄子/情報屋・・・裏町の目撃者 音楽 …

公募ウォーキングアクトの募集を開始いたしました。

本年も”ウォーキングアクト”として出演してくださるパフォーマーを一般にも募集いたします。 国内外から一流パフォーマーが集結するこのフェスティバルに是非あなたも参加してみませんか? 皆さまからのご応募をお待ちしております。 【出演日時】 2014年10月18日(土)・19日(日)12:00~19:00時頃 【申込受付期間】 2014年7月4日(金)~8月24日(日)必着 詳細はこちらをご覧ください。

2014年 開催日決定!

世田谷アートタウン2014『三茶de大道芸』の開催日が決定いたしました。 【開催日】 2014年10月18日(土)・19日(日) 今後、公式ホームページ及びtwitter(@3cha_daidougei)にて、 随時、最新情報をお知らせしていきます。 どうぞ、お楽しみに!!

橋本隆雄プロデューサー「芸術選奨文部科学大臣賞」受賞のお知らせ

 この度、初年度より『三茶de大道芸』のプロデューサーを務め、三軒茶屋と文化の発展に貢献してきた橋本隆雄氏が、”大道芸の質的向上と芸術としての認知に多大な功績を重ねてきた。”として、芸術選奨文部科学大臣賞(芸術振興部門)を受賞いたしました。 平成25年度(第64回)芸術選奨文部科学大臣賞及び同新人賞の決定について(文化庁ホームページより)

【フラッグリサイクルプロジェクト】ご協力ありがとうございました。

2013年の「フラッグリサイクルプロジェクト」では、 昨年まで使用していたフェスティバルのフラッグのほか、三軒茶屋の各商店街や世田谷区商店街連合会さんからも使用済みのフラッグをいただいて、リサイクルグッズの作成を行いました。 グッズ製作には世田谷区内の福祉作業所10ヵ所とボランティアスタッフの皆さんが参加してくださり、合計439個のグッズができあがりました。 フェスティバル当日、1日目はくもり空。肌寒い日ではありましたが、例年通り、すずらん通り会場内のブースに大勢の方がお立ち寄りくださいました。 2日目は雨により、会場を世田谷パブリックシアターのロビーに移しての開催となりましたが、ロビーが休憩室となり、はっぴぃはんどめいどマルシェも開催していたこともあってか、思いのほかたくさんの方にお立ちよりいただくことができました。 【グッズ配布数】304個 【支援金額合計】138,600円 お立ち寄りいただいた皆さま、本当にありがとうございました。 集まった支援金は世田谷区の「東日本大震災復興支援金」を通して被災地へと届けられます。 フェスティバル後、三茶の街中でリサイクルグッズを持っている方をよくお見かけするようになりました。 スタッフ一同、とても嬉しく思っております。 グッズを手にしてくださった皆さま、プロジェクトにご参加いただいた皆さま、ご協賛いただいた企業さまへ、重ねてお礼申し上げます。 ご協力ありがとうございました。

特設電話の終了について

世田谷アートタウン『三茶de大道芸』専用として開設しておりました以下の特設電話を、 明日、10月31日(木)をもって受付終了とさせていただきます。 【世田谷アートタウン事務局】03-5432-1547 11月1日(金)以降は、以下の番号にて承ります。 【世田谷パブリックシアター】03-5432-1526(代表) 番号のおかけ間違いには、ご注意ください。 どうぞ、宜しくお願い致します。

ご来場ありがとうございました。

世田谷アートタウン2013『三茶de大道芸』 10月19日(土)・20日(日)の2日間が終了いたしました。 本年は、1日目は小雨のちらつく肌寒い一日、2日目は終日雨と悪天候の中での開催となり、残念ながらプログラムの変更・中止などもございましたが、2日間でのべ10万人のお客様にご来場いただくことができました。 お足もとの悪い中、ご来場いただいた皆さま、誠にありがとうございました。 なお、現在アンケートを受付中です。(10月25日まで) こちらより、皆さまのお声をお聞かせください。 来年こそは晴れの2日間となることを祈りつつ、また皆さまとお会いできる日を楽しみにしております。